介護職特集ページ

求人を探す

求人を探すはこちら

Your Charm Life

Top 仕事を知る

もし、チャーム・ケアに入ったら…?
どんな働き方ができるか、体験してみよう!

あなたの理想の働き方はなんですか?
チャーム・ケアでは様々なサポートを通して一人ひとりのキャリアを応援します。

Step 01

介護スタッフとして入社
初めての介護業界。
ドキドキしながらもご入居者様と話すのが楽しい!
研修制度のおかげで安心して業務をスタートできた。

後輩に教えるのが好き。
OJT担当として活躍したい!

初任者研修・実務者研修と
知識を深めていきたい!

後輩に教えるのが好き。
OJT担当として活躍したい!

はい

初任者研修・実務者研修と
知識を深めていきたい!

はい

Step 02

介護リーダーに昇格!
OJT担当者やメンターとしての
後輩の教育にやりがいを感じるように。
アソシエイトリーダーを経て、
介護リーダーに抜擢される。

ホーム全体を良くする
業務にも携わりたい!

プライベートも
大切にしていきたい!

ホーム全体を良くする
業務にも携わりたい!

はい

プライベートも
大切にしていきたい!

はい

Step 02

実務者研修を取得!
「勉強は大変だったけれど、やっぱり
資格があると自信になる!」と実感。
資格手当でお給料もちょっぴりアップ!
受講料は会社からの支援有り。
資格取得支援制度について

プライベートも
大切にしていきたい!

より介護の知識を深めたい。
次の目標は介護福祉士!

プライベートも
大切にしていきたい!

はい

より介護の知識を深めたい。
次の目標は介護福祉士!

はい

Step 03

統括リーダーに昇格!
統括リーダーとしてシフト管理や業務調整など、
運営側の仕事にも関われるようになる。
「組織をもっとよくしていきたい」
という思いが芽生える。

経験を活かして
ホーム長として活躍したい!

ワークライフ
バランスを
重視して働きたい!

ケアマネ資格を
取得して専門的な
仕事がしたい!

経験を活かして
ホーム長として活躍したい!

はい

ワークライフ
バランスを
重視して働きたい!

はい

ケアマネ資格を
取得して専門的な
仕事がしたい!

はい

Step 03

プライベートも充実!
残業はほぼなく、仕事後も趣味や習い事など楽しむ!
ライフイベントで祝い金がもらえ、
時短制度などフル活用♪
子育てサポート制度やバースデー休暇など、
様々な制度があるから安心!
福利厚生を見る

ライフステージに
合わせた柔軟な
働き方を実現したい!

オンとオフ、
メリハリつけて、
キャリアも積みたい!

夜勤の無い専門職
として、専門的な
働き方がしたい!

ライフステージに
合わせた柔軟な
働き方を実現したい!

はい

オンとオフ、
メリハリつけて、
キャリアも積みたい!

はい

夜勤の無い専門職
として、専門的な
働き方がしたい!

はい

Step 03

介護福祉士を取得
資格合格時に報奨金の支給有り。
ご入居者様に合わせた最適なケアを
提供できるのが楽しい!
「私が学んできたことを次の世代に伝えたい!」
という意欲も。

ワークライフ
バランスを
重視して働きたい!

介護の道を
究めていきたい!!

ケアマネージャーとして活躍したい!

ワークライフ
バランスを
重視して働きたい!

はい

介護の道を
究めていきたい!!

はい

ケアマネージャーとして活躍したい!

はい

念願のホーム長に

ホーム全体を見渡すポジションへ。
「みんなが働きやすい職場を作るぞ!」と
改革を進める日々。

その後は…

ホーム長としてご入居者様と関わり続けるほか、
エリアマネージャーとして活躍する選択肢もあります。

もしかしたら、こんな働き方も…?!

ライフプランに
合わせて
シフトチェンジ!

専門職として活躍!

介護を極める!

ライフプランに合わせて
シフトチェンジ!

生活スタイルに合わせて、休日数や勤務時間を選べ、仕事とプライベートを両立できる日々。働く環境を見る

その後は…

正社員からパートへ、パートから正社員へ…
雇用形態も柔軟に変更。長期にわたって働き続けられます。
一度辞めても復帰できる、アルムナイ採用制度も有り。

もしかしたら、こんな働き方も…?!

念願のホーム長に

専門職として活躍!

介護の仕事を究める!

介護の仕事を究める!

これまでの知識や経験を活かして、
引き続き介護職として活躍。
視覚的に操作できるタブレットもあるので、
事務負担も少なく、介護に集中!

その後は…

65歳定年後、再雇用制度により嘱託社員として勤務継続が可能です。

もしかしたら、こんな働き方も…?!

念願のホーム長に

ライフプランに
合わせて
シフトチェンジ!

専門職として
活躍!

専門職として活躍!

介護支援専門員の資格を獲得。
ケアマネ研修もあるため、
常に知識をブラッシュアップしながら経験を積む。

その後は…

ケアマネ以外にも、介護福祉士や社会福祉士、
社会福祉主事任用資格を活かして生活相談員として働く選択肢もあります。

もしかしたら、こんな働き方も…?!

念願のホーム長に

ライフプランに
合わせて
シフトチェンジ!

介護を極める!